種類豊富な鉄板焼き機はイベントでも活躍

鉄板焼き機は調理器具として業務用・縁日・イベント等で最も使われています。

焼そば・フランクフルト・お好み焼きと用途は様々です。

バーナーが3本から4本組み込まれており、それぞれの火力の調節ができます。

鉄板には三方もしくは四方に囲みがあり、カス処理の切れ込み口もついています。

鉄板部分は取り外せて、バーナー部分のお手入れもできます。

熱源はLPGと都市ガス式があり、テーブルの上に設置する卓上タイプや脚の付いた腰高タイプ、お好み焼き店で活躍するテーブルに組み込まれたタイプなどがあります。

腰高タイプには移動させるのに便利なキャスター付きや、コンロ部分と架台を分解できるものもあり学校や自治会などのイベントにも最適です。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました